ダラダラ食べは虫歯のもと!?

歯磨きを、朝晩キチンとしてるのにどうしてムシ歯によくなるのって思っている方いませんか?

ムシ歯になってしまうきっかけのひとつに、実はダラダラ食べ原因だったりします。

ムシ歯は口の中のムシ歯菌が食べ物の糖分を使ってプラークをつくり、酸を吐き出し歯を溶かします。 

ムシ歯で歯に穴があく原因は酸なのです。

口の中はふだん中性に近い弱アルカリ性に保たれています。

それが食事をすると、どんどん酸性にかたむいて、やがて歯からミネラル分が溶け出す「脱灰」という現象がはじまります。

そして、食事が終わって時間がたつと、今度は だ液のはたらきで口の中はふたたび中性にもどり、ムシ歯のキケンが低くくなります。

つまり、口の中は食事のたびにムシ歯のキケン【脱灰】にさらされて、食事が終わると だ液によってもとにもどる【再石灰化】…をくりかえしているというわけです。

食事で、糖分の食べ物が多いと脱灰のほうが多くなり、再石灰化が間に合わなくなるのでムシ歯になってしまうのです。

なので、キャンディやジュースなどをしょっちゅう口に入れていると、それだけでムシ歯になりやすいということ。

再石灰化がきちんとできる時間をつくってあげるためにも、食事はできるだけ「まとめて」食べるようにしたいですね。

「3時のおやつ」は色んな意味があるのかもしれませんね。

ダラダラ食べは虫歯のもと

歯科衛生士 森田

ブログ

前の記事

診療所改装
ブログ

次の記事

内側に生えてきた永久歯