根尖病巣

根尖病巣熱いものに歯がしみる、夜寝ている時に歯が痛む、咬むと歯が痛む、歯の根の歯茎が腫れる、のような症状がある場合には、むし歯がかなり進行し、神経まで冒されてしまっていることが考えられます。

この状態をほうっておくと、その歯はいずれ抜かなくてはいけない状態になってしまいます。大切な歯を守るためには、根管治療が必要です。

神経がなくなった歯は歯に栄養が届かなくなり、歯はもろく折れやすくなったり、痛覚がなくなっているため、知らぬ間に虫歯が進行してしまい、歯に大きなダメージを与えてしまうおそれがあります。

虫歯に冒された神経は除去しなければなりませんが、そうならないように早めに治療を受ける事が理想です。

すでに治療のよって神経がなくても治療が必要な場合があります。これは、治療後の根管に再び感染が起き、根管に膿がたまったり根尖病巣(こんせんびょうそう)ができたりした場合です。

根尖病巣とは、以前に行った根管治療が不完全だったり、歯の根が割れていたりすることによって、歯の根の先に膿の袋ができるなどの状態をいいます。

こうなると、根管内を再び無菌状態にする治療を行わなくてはなりません。タイミングを逃して歯を失ってしまうことのないよう、これらの症状が見られる場合には、できるだけ早く診察を受けましょう。

根尖病巣1根尖病巣2

歯科医師 丹羽