乳幼児の歯磨き

毎日暑い日ですが、お変わりないですか。今回は、生後6ヶ月まで、1歳、1歳以降の乳幼児のお口のケアについてです。

 乳幼児の歯磨き

    生後6ヶ月まで

生れてすぐの赤ちゃんの口の中には、虫歯はいません。しかし、徐々にむし歯菌が口の中へ移行し、歯が生えはじめた直後から、その表面に住みつこうとします。そのとき、甘い物を多く与えていると、むし歯菌が早い時期に住みついてしまいます。離乳食は薄味に。甘いもの、塩味は控えましょう。 

    前歯の乳歯が生えてきたら(生後7ヶ月頃から1年頃まで)

歯みがきは口の中の健康を保つためにはとても重要なことです。

下の前歯が生えたら、授乳や離乳食のあとに人肌のお湯に浸したガーゼなどでていねいに歯のまわりを拭きましょう。歯が生える前からお母さんが指で歯茎をさわるなどして、口のなかに指を入れることに慣れさせておくといいと思います。

なんでも口の中に入れるようになったら、おもちゃのかわりに乳児用歯ブラシを持たせてみましょう。 

    乳臼歯が生えてきたら(生後1年頃より)

上下6本生える1~2歳ごろには、膝の上に寝かせて小さなやわらかい歯ブラシでみがいてあげましょう。歯みがき剤は必要ありません。特に前歯の唇側やすき間、奥歯のかみ合わせ部分はていねいに磨いてください。

乳歯が生えそろう2~3歳ごろは大人のマネをしたがるので、歯ブラシを持たせて自分でみがかせます。ブクブクうがいができるようになれば、一人みがきに挑戦です。

3~4歳を過ぎるとなんでも自分でしたがりますので、正しいみがき方を練習させます。歯ブラシの持ち方も教えてあげてください。

ただし、完全に一人でみがけるようになるまでは、お母さんやお父さんの仕上げみがき・点検みがきを忘れずにしてください。

正しい歯みがきは習慣づけてしまえば少しも面倒なことはありません。お子様の一生のためにも、小さいうちからしっかりと歯みがきを心がけましょう。

歯科医師 丹羽

お役立ち情報

前の記事

赤ちゃんの歯磨き